グラフィックデザイン科・職業訓練の面接に行ってきました!

今日は、目黒にあるグラフィックデザインの職業訓練の面接を受けてきました。

フローとしては

  1. ハローワークに登録、職業訓練の説明を受ける
  2. 職業訓練を委託された企業の説明会に参加(必須ではないみたいです)
  3. 申込書をもらいにいき、説明を受ける
  4. 申込書をだしにいく。
  5. 職業訓練の企業に電話し、面接日程と時間をきく
  6. 説明会に行った場所に面接に行く

という流れでした!
特に難しい事はなく、ハローワークの優しいおばさんの指示通り動けばおkです。
指示待ち人間のまちゃたちぇでもここまでクリア~★

面接と聞いていたが選考会という感じだった

面接と聞いていたので、私は1人ずつ時間帯を分けて呼ばれていて
1対1でやるのかと思っていました。

しかし、現場に到着してみると1部屋しかない教室の奥に2つブースが作られており、一度に2名が面接していくといった流れでした。
その手前の机に結構な数の受験者がアンケートを記入していました。
20名ぐらいいたと思います、面接を終え次第帰宅という流れ。

まず最初は、志望動機や就職活動に対する意欲を書くアンケート(申込書で書いた内容とほぼ同じ)と面接の方が記入する評価シートに名前と選考日を記入。

私は朝から下痢で死に掛けており、なんだか頭に血がまわってなかったので書くのが遅く
一番最後に面接でした。

案内係のお兄さん(多分年下)が意外に若くてちゃらくて血管が浮き出ていた。

面接の内容が聞こえる。変な人もいる。

アンケートを書きおわったあと、しばらく暇だったんですけど、

聞き耳をたてると面接で話ている内容が聞こえてきます。
面接官は計4人なのですが、喋るのはどちらのブースも年配のおじさん。
もう一人は比較的若い人が話を聞いて紙を記入している感じでした。

まちゃたちぇがイラッとした変な人は、アンケート書いてる時にmacbookを開いている40代くらいの綺麗めなおばさん。
なんか凛とした歩き方とかをする人なんですけど、絶対に今パソコン必要ない。
その人が面接に呼ばれて中にはいったんだけど、まず申込書をえんぴつの上からマジックでなぞったかなんかで
「公的書類にこうゆうことはしちゃだめですよ~?(あきれ)」って言われていた。
パソコンも開いて机におこうとしたけど、しまわされてた。
しかも説明会にも参加してないとのこと!
絶対一緒に学びたくない!と思った。

あと、隣の就活の格好した超かたっっっっくるしい女の子に
黒ボールペンかしていただけませぬか???(脳内再生的にこんな感じでかたっくるしかった)
みたいな感じで言われた。全然貸した。むしろあげてもよかったけど、
電話の時に言われているはずだから、就活の格好してんのに、なんでボールペンももってないねん!って思った。

あと、面接の時に上から目線でしゃべるおっさんとかね!
自分含めて社会不適合率はやっぱり高めだと思います。
私は生きるのが不器用な人が好きなので大丈夫だと思います。

とうとう面接で自分の番!実は受かるための策を用意していた

最後に自分の番がきた。
正直面接は得意ではない、日常生活でも言葉に感情がのらないことで有名だからだ。
自分「わーすごい。」 友達「本当に思ってんの?」 これ1ヶ月に1度は言われている!課題です

最後という事で疲れていたのか、超基本的な事を聞かれたあと
「じゃあこちらからの質問は以上です!質問ありますか?と聞かれた。」
本当に3分くらいwww これで落とされたら辛い。

「2点質問があります。1つめは今日面接をされている方はみなさん講師の方々ですか?」

「そうですよ~」

「ありがとうございます。」

「もう1つは、実は質問ではなくてアピールなんですけど、説明会の時にやる気のある方を募集とおっしゃっていたので、どうアピールしようか自分なりに考えました。言葉が下手なので名刺を作ってもっていこうと思い、昨日作りました。これです!」

面接官「サイズ・・・www」

まちゃたちぇ「adobeのチュートリアルをみながら作ったんですが、なぜか細くなりましたw」

面接官「やる気がある方なら大丈夫ですよ、はい!」

まちゃたちぇ「(え、、本当めちゃさらっとしてるww おわりか)」
「あ、ありがとうございました。よろしくお願いします。」

立ち上がり、礼

まちゃたちぇ「失礼いたしました」

 

完。

 

昨日バイト後に2時間かけてはじめて作った名刺効いたのだろうか・・・?

まとめ

1週間後くらいに郵送で結果が届くそうです。
もし落ちた場合は、自費でデジハリの学校に通うと思います。
それかもう一回受ける・・・?w

説明会で説明して頂いたのが面接の方と同じ方だったのですが、面接が想像以上にさらっとしていてびっくりしました。
説明会では熱意をもった人募集です、是非お越しくださいね!と言っていて
アーティストにありがちなハートで喋る人だと思っていたからです。
今までのどんな面接よりもさらっとしていて動揺。
面接を受けていた別の女の方も「もうオワリですか??ww」と聞いていましたw

僕が受けたところは、午前9時から16時くらいまでの時間帯で職業訓練の中では珍しい時間帯なので人気があるそうです。
20名の募集に100人きたこともあるらしいので不安になり、今回の作戦を実行!

けど、面接日が今日だけっぽいのでほとんどみんな受かる感じなのかな!

目黒に通うのは大学以来!1年ぶりくらいかな。
地味に通学が大変だけど、本当に勉強したいことなので頑張ります!

そのあとは家に帰って野菜不足を感じてたのでユッケジャンスープつくりました。

なんか微妙においしくできない。
砂糖を足してみよう。

面接合格!東京の職業訓練校に通って3ヶ月目の人の感想

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です